
第2回
コノヒトカン1000缶プロジェクト
2023.7.22
高校生社会課題解決アイデアコンテスト
第2回コノヒトカン1000缶プロジェクトのお礼
2023年7月に開催しました「第2回コノヒトカン1000缶プロジェクト」のコンテストは岡山県内の12校の高校から55チームの高校生たちが参加し、自分たちの考えた社会課題解決アイデアを大きな舞台で発表し、受賞いたしました7チームによるコノヒトカンを使った支援活動が始まります。見守っていただきました皆様には心より深くお礼申し上げます。
『フードロス問題』『子どもの貧困問題』日本には山積みの問題がたくさんあります。
目標を持った時、奇跡は起きます。目標をも持った高校生たちの一歩が、きっと誰かの心を笑顔にします。
感謝からアクションへ!引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人コノヒトカン
information
2023年7月22日(土)開催いたしました。
2023年8月31日木曜日
お知らせ
受賞チームの皆様へ
「支援計画書」提出の締め切り期限となります。
2023年7月30日日曜日
お知らせ
コンテストの結果を発表☆彡
受賞チームの発表、当日オンライン配信のアーカイブをアップしました。
2023年7月22日土曜日
お知らせ
第2回コノヒトカン1000缶プロジェクト開催
岡山国際交流センター8Fにて
2023年7月14日金曜日
お知らせ
プレゼンテーション使用のデータ提出〆切
プレゼンテーションで使用するパワーポイントデータ【 7月14日(金)20時厳守】
※映像テスト確認のため
メールタイトル(件名)に高校名(団体名)、チーム名をご記入の上、上記資料のメール送信をお願いいたします。例)高校名〇〇チーム名〇〇
2023年6月15日木曜日
お知らせ
パンフレット掲載内容の〆切【1000缶プロジェクト一次審査通過チーム】
〔事前提出物〕
1. 高校名(団体名)、チーム名、プレゼンタイトル
2. チーム一言メッセージ80文字程度
3. 写真1枚 (チームメンバー写真)
(1.2.3はパンフレット記載事項の為、6月15日(木)20時厳守 )
※パンフレットに生徒さんの名前は掲載いたしません。写真のみになります。
メールタイトル(件名)に高校名(団体名)、チーム名をご記入の上、上記資料のメール送信をお願いいたします。例)高校名〇〇チーム名〇〇
2023年6月8日木曜日
お知らせ
一次審査発表通知
個別にメールにて送信させていただきます。
2023年6月5日月曜日
お知らせ
企画書の提出〆切
20時までとなっております。
2023年5月12日金曜日
お知らせ
エントリー受付〆切
20時までの締め切りとなっています。
第2回コノヒトカン1000缶プロジェクト
~オンライン配信アーカイブ~




























































































vision
This is a great place to add a tagline.
~高校生達と描く明るい未来、缶詰から始まる物語~
地域課題や社会問題に目を向け
誰もが気にかけあえる心豊かな社会へ!
-
世界中で問題になっている「フードロス」・「貧困問題」それに加えコロナ禍を経験した世の中は、「心の貧困」で自分も他人も大切にできない人々が増えています。~世界一あったかい缶詰~「コノヒトカン」は、携わっている大人たちの強みを活かし出来上がった缶詰です。たくさんの想いが詰まってできた缶詰「コノヒトカン」にはストーリーがあります。そのストーリーを知ってもらうことで、高校生達が「自分もなにかできるのではないか」「誰かの為に手伝えることはないだろうか」と自分で考え、行動を起こせるきっかけづくりになってほしいと願います。未来への夢や目標を胸に抱いて、「自分にもできる」と自己肯定感を持つ子供たちを増やしていきたい。たくさんの想いが詰まった世界一あったかい缶詰「コノヒトカン」は、地域の未来を担う子どもたちを全力で応援していきます。
第2回コノヒトカン1000缶プロジェクト
受賞チームのご紹介
2023年7月22日(土)
募集要項
Application Requirements
-
開催日時:2023年7月22日(土)13時~17時 開場12時30分 ※高校生は11時30分より受付
-
開催場所:岡山国際交流センター8F
〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町2丁目2−1 ※お車でお越しの方は提携駐車場はございませんので近隣の駐車場にお止めください。 -
募集対象:岡山県内の高校、又はそれに準ずる団体
-
人 数:1チーム5名まで
-
応募費用:無料(応募書類の準備などの経費、プレゼン・最終審査会場までの交通費、駐車料金はご負担ください)
-
受賞チーム数: 7チーム
-
支援缶数:上位3チーム各200缶 他4チーム各100缶計1000缶配布
-
審査基準:■一次審査
①支援企画案(新規性・波及性・持続可能性)
②具体的実行項目(具体性・実現可能性)
③「どんな人に」「どのように」
(企画案・実行項目との接続・ストーリー性)
■コンテスト審査
①プレゼンテーション評価
②社会貢献性、実現性、コノヒトカンの公布、共感性、発表の姿勢
<応募からの流れ>
-
ご 応 募 :2023年4月1日(月)~2023年5月12日(金)20時まで
募集チラシのQRコードよりエントリーフォームにて -
企画書受取:ご応募後折り返し企画書シートを送信いたします
-
企画書提出: 2023年6月5日(月)20時締切
前年度受賞プランと類似するものは不可 -
コンテスト発表: 1チーム5分間のプレゼンテーション
-
上位7チーム受賞:岡山県教育長賞1チーム、他各種賞6チーム 合計7チーム
-
活動報告:
-
支援活動計画書提出 2023年8月31日(木)締切
-
支援活動実施期限 2024年2月29日(木)まで
-
支援完了報告書 2024年3月31日(日)締切
-